本文へ移動

新着情報

園からのお知らせ

総合避難訓練
2015-11-24
消防署より4名の消防士の方に来園いただき、
避難の様子を見ていただきました。
0才児から全園児がスムーズに、放送を聞いて
避難でき、毎月の練習がいかされていました。
その後、職員で消火器使用の訓練を受け、
非常の際に落ち着いて行えるように確認したところです。
ちゅうりっぷ組 手先遊び
2015-11-20
先生手作りの○、△、□のフェルト。
肌触りが気持ちいい教具です。
さくら組 習字教室
2015-11-20
今日は、「か」と「み」を書きます。
止める、はらう、筆をかえして丸みをつける
など、字のつくりをよく見ながら、筆を進めます。
目が行き届くように、クラスを2グループに分け、
少人数で行っています。
たんぽぽ組 ままごと遊び
2015-11-19
座って、レンゲですくって食べる真似が上手です。
すみれ組 おいもスタンプ
2015-11-18
保育園の畑でとれた小さなお芋を
半分にきって、スタンプ遊びをしています。
丸い形をペタペタペタ・・・
ゆり組 指編み
2015-11-17
器用に指に毛糸を絡めて
マフラー作りをしています。
ゆり組 コーナー遊び
2015-11-17
エイサー教室が終わると、お部屋での活動開始です。
先日、郵便局を見学したので、保育士が
郵便ポストやはがきを用意しておくと、
それに気づいた子ども達が、早速、お手紙書きに
夢中です。
ゆり組 ザリガニ育て
2015-11-16
クラスのお友達がザリガニをとって
保育園に持ってきてくれたので、
みんなで育ててみることにしました。
さあ、名前を考えましょう♫
さくら組 社会見学
2015-11-12
園医である溝口先生の病院を訪れた後、筑紫車両基地を見学しました。
上方に吊された電車を下から眺めてびっくりする子ども達。
洗車するところを見たり、アナウンス体験をさせていただきました。
2才児 社会見学
2015-11-12
駅前のお米屋さんに行きました。
「いつもお米を届けてくれて、ありがとうございます。」
と、プレゼントを渡した後、お米を買うことにも挑戦しました。
保育園に帰ってく来て、給食の先生にお米を持って行きます。
また、おいしいご飯を作ってもらいましょうね。
社会福祉法人さくら会 さくら保育園
〒818-0064
福岡県筑紫野市大字常松339番地6
TEL:092-926-6226
・通常保育
・延長保育
 
TOPへ戻る